現代社会では、様々な不定愁訴や原因不明の症状を抱えて悩まれている人が増えています。
その根本には「自律神経バランスの乱れ」があります。
いしかわ整骨院では、そのような不定愁訴や原因不明の不調の改善のために「自律神経治療」を提供しております。
自律神経治療の内容
自律神経バランスの乱れには、「ホルモンの不足」と「交感神経と副交感神経のバランスの乱れ」の2つがあります。
それぞれを解消することで、自律神経バランスの安定を図っていきます。
①ホルモンの分泌量を増やす

減少したホルモンの分泌量を増やす施術を行います。
いしかわ整骨院ではアルファスティムという機械を用いて、「CES療法」という施術を行います。
耳たぶに微弱電流(マイクロカレント)を流すことで脳に刺激を与え、ホルモン分泌量が増えるように促していきます。
副作用や耐性・依存性などはない、安全な施術です。
全世界で1000万人以上の治療に用いられており、FDA(米国食品医薬品局)認証改善効果90%以上があります。
アメリカでは37年の医療実績がある機械です。
②交感神経と副交感のバランスを安定させる

スーパーライザーという機械を用いて交感神経と副交感のバランスを安定させていきます。
首にある交感神経節に近赤外線を照射することで、優位になっている交感神経を抑えて、副交感神経も機能するように導いていきます。
痛みなどはなく、安全な施術です。花粉症の治療にも使われることもあるので、当院でも花粉症に対して用いています。
施術中に副交感神経が働き出すので、熟睡してしまう方が多数です。
CES療法×スーパーライザー
だから自律神経が整い
不定愁訴が改善に
自律神経治療の対応症状
めまい・ふらつき、耳鳴り・耳の閉そく感、突発性難聴、不眠症・睡眠障害、ひえのぼせ、ほてり、疲労感や倦怠感、偏頭痛、激しい動悸や嘔吐、更年期障害、原因不明の胃腸の不調 etc
その他原因不明の症状や不定愁訴もお気軽にご相談いただけます。
血流改善治療
いしかわ整骨院では、血流改善のために自律神経治療をおススメしていますが、それ以外にも「血流改善に特化」した施術・アイテムも提供しております。
①吸い玉治療(カッピング療法)

真空状態にしたガラスのカップを背中に吸着させることで、筋肉のコリを和らげ、於血というドロドロした「血の流れの滞り」の改善を追求します。
②ドクターサポーター
IFMC.(イフミック)という特温泉由来のミネラルの結晶体が加工されたサポーターを使って、血中の一酸化酸素を増やすことで血流の改善を目指します。
③着圧ソックス
一般医療認可ソックスである「着圧ソックス」を使って、血流改善に導きます。
光電子繊維が赤外線を出し、身体を冷えから守ってくれます。
筋肉の収縮運動を助けてくれるので、血行促進につながります。